みんなで剣道に励んでいます

ごあいさつ

音更一心会剣道スポーツ少年団は、平成29年に中学生の剣道人口が減少し、
学校単位で各種大会へのチーム編成が困難となった中学生を中心として
結成された団体でしたが、その後、小学生の剣道人口も減少し各少年団単位での
独自活動が難しくなったため、新たに小学一年生から中学三年生までを
対象とした少年団として再結成されました。
また、団員は音更町内のみならず十勝管内規模での参加を認め、遠くは
豊頃町、鹿追町、士幌町からも参加し汗を流しています。
結成からまだ日の浅い団体ですが、これまでに二十数名の卒団生を送り出し、
その多くが高校に進学後も剣道を続けています。

剣道は、『身体を鍛え』『心を磨き』『技を練り上げる』日本の伝統文化です。
団員には、この伝統文化である剣道を通して運動の楽しさと、厳しい稽古を
仲間と共に乗り切る達成感を感じてほしいと思います。
更に、正しい剣道を修得して将来に亘って剣道に係わり、次の世代の
指導者となる人材育成を、私たち指導者は目指しています。

                   音更一心会剣道スポーツ少年団
                    代表指導者  渡 幸雄

私たち『音更一心会』のホームページにお越しくださいましてまことにありがとうございます。
私達は十勝管内の子ども達で構成された剣道スポーツ少年団です。
管内の広い地域から集い、剣道を通じて心と身体の成長と仲間作りの場として活動、日々精進しております。

このホームページは、私たちの活動の記録や広報活動の一環として開設しています。

また同時にメンバー(団員・会員)内の交流・伝達を目的としているため、一般公開していないページを含みます。

私たちの活動を暖かく見守っていただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
   
                 ホームページ担当